SSブログ

藏(1995) [邦画・ドラマ]

藏.jpg

戦前の信州(新潟県)を舞台に、大地主の娘・烈が夜盲症という障害を抱えながら家業の酒造りに生きがいを見出し、愛を見つける、という、宮尾登美子の同名小説の映画化、「藏」(1995)
東映=松プロダクション製作。
監督は降旗康男。
出演は松方弘樹、浅野ゆう子、一色紗英、西島秀俊、蟹江敬三、夏川結衣、黒木瞳、加藤治子、朝丘雪路。


大正9年、大地主で酒造業を営む田乃内家に、女児が誕生した。名前は、烈。8人の子を死産等で亡くしていたこともあり、9人目の子には、力強く生き抜いてほしいという意造(松方弘樹)の気持ちが込められていた。

田乃内家には、烈の母であり病気がちな賀穂(黒木瞳)の妹・佐穂(浅野ゆう子)がいて、烈の世話などをしていた。
大正15年、就学を目前とした烈が夜盲症という病気となり、医師より、まもなく失明すると宣告されていた。意造の母(加藤治子)は病気平癒の観音詣でに向かうが体の不調から戻り、賀穂は義母の意志を継ぎ、佐穂に烈のことを頼むと観音詣でに行くが、途中に息絶える。
意造が若い芸者・関(夏川結衣)を後妻に迎えることになり、佐穂は実家に戻るが、烈の懇願で田乃内家に戻る。以来、佐穂は田乃内家にはなくてはならぬ存在となる。烈に縁談が持ち込まれるが、関の生んだ息子が不注意で亡った日に、烈(一色紗英)はとうとう失明し、それを理由に縁談を断る。

意造は体を壊し、酒造業をやめることを決意するが、烈は、田乃内家には「蔵」が大切だと主張し、自分が意造の代わりに酒造業を営むことを宣言する。その熱意に負けて意造も烈を応援するが、烈は、蔵人の涼太(西島秀俊)に心惹かれて、関の不倫の相手が涼太ではないかと疑う。

蔵元である烈は、蔵人である涼太にとって自分の言動がどのような影響をもたらすのか考えていなかった。意造は、そんな烈の未熟さを責め、烈は涼太の許しを得るため、そして自分の気持ちを伝えるために野積に向かう。吹雪の中で倒れた烈を救い野積へと導いてくれたのは、烈をずっと見守ってくれていた母・賀穂だった。



さすが映画だけあって、翌年放映されたドラマよりも、1つの作品として断然楽しめる!
田乃内の屋敷の他2つくらい、重要文化財に指定されている屋敷で、見応えあります。役者も、ドラマとは比べ物にならないくらい、いい! 魅力全開ってやつです。
最初、浅野ゆう子はミスキャストではと思っていたけれど、松方弘樹とのバランスは思ったよりもよかった。
涼太役の西島秀俊は、テレビ版の前田耕陽と比べてイイ男なので、見ていて清々しいって感じで。
関役の夏川結衣は、個人的に好きだってこともあるけれど、テレビ版の洞口依子があまりにも・・・なので、その良さが際立っている。贔屓目でなくて、夏川結衣はいい役者だと思いますよ。
朝丘雪路も、芸者のおかあさんって感じの上品さがある。
烈役の一色紗英は、代役ながらもけなげに演じていたけれど、やはり、当初決まっていた宮沢りえの方がよかったかも、と思う。最後の高島田に結ってもらった一色紗英は、ちょっと見るにたえないっていうか、・・・トータル的に、他の役者とのバランスを考えると、宮沢りえの方が適役。まー、いろいろあったので降板したわけだけど、惜しいなぁ。烈の子役の小井紗陽のかわいらしさが、印象的です。佐穂を追いかけていくシーンは、ちょっぴり涙ものですなぁ~。

テレビ版にも書いたけれど、内容的には日本人の感性にしっくりきて、安心して見ていられるものじゃないでしょうか。映画なので、内容もきれいにまとまっているし。スケールも大きくて、注目の衣装も満足できる。烈が失明した後、意造と佐穂との3人のシーンがあるけれど、その時の烈と佐穂の衣装は、夏らしくてよかった。難を言えば、野積に向かう途中に、明らかに合成と見られるチープな映像が挿入されていたところかな。
宮尾作品はよく映画化されるが、この作品は成功例に入るのではないでしょうか。


藏 [DVD]

藏 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: DVD





スポンサーリンク






タグ:
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。